【児童・環境】
こども地球白書 2000-2001
【絶版】
こども地球白書 2000-2001
State of the world 2000
こども地球白書
レスター・R・ブラウン/編著
Lester R. Brown
林良博
/監修 高畠純/イラスト 加島葵/編訳
A5判 並製 196頁 (本体2400円+税) ISBN4-931284-61-2 (2000.10)
身近で起きているさまざまな問題を、地球レベルであらためて考えるのが「こども地球白書」です。
現在、地球で起きている問題を、IT革命、雇用問題などの最新トピックス、また新聞やニュースで取り上げられる話題を10章にまとめました。

前年度版より本文が読みやすくなり、図や表も増えてもっとわかりやすくなりました。
 

■本書目次
第一章 二一世紀に取り組まなければならないこと
      二〇世紀はどんな時代だったか
      地球環境はどうなっているか
      二一世紀に何をしなければならないか
      変革はもう始まっている
      衰退の危険がせまっている
      地球を救うにはどうすればいいか
第二章 予期しなかった環境の変化が起こる
      熱帯雨林が消えていく
      サンゴガ死滅する
      大気にたまる有害物質
      予測出来ない変化に備える
第三章 灌漑農業の今後
      人と灌漑の歴史
      地下水がかれていく
      水をめぐる争い
      さまざまな灌漑技術
      持続可能な灌漑農業をめざして
第四章 栄養のかたよった世界
      世界の栄養不良の状態はどうなっているか
      栄養不良はどうして起こるか
      栄養不良は人類の健康をおびやかす
      栄養不良は社会に損失をあたえる
      栄養不良をなくすためには
第五章 残留性有機汚染物質(POPs)とたたかう
      残留性有機汚染物質(POPs)とはなにか
      汚染は地球のすみずみまで
      POPsの人体への影響
      POPsの全廃をめざして
      POPs廃止のために何ができるか
第六章 紙についてもっと知ろう
      私たちの暮らしになくてはならない紙
      紙は環境に負担をかける
      環境への負担を減らす
      より健全な紙の使い方
      持続可能な紙経済をめざして
第七章 環境のための情報技術(IT)の活用
      高度な情報技術が世界に広がりつつある
      情報技術は資源のむだ使いとなるか、それとも節約につながるか
      人工衛星を環境問題に利用する
      通信技術を活用する
第八章 未来をになう小規模発電
      より安く、よりクリーンで、より信頼できる電力
      小規模発電への動き
      燃焼によらない発電システム
      大規模集中型から小規模分散型へ
      小規模発電の可能性
第九章 環境を守る取り組みが雇用を生む
      社会の変化と雇用
      さまざまな取り組みが雇用を生む
      新しいエネルギー経済が雇用を生む
      使い捨て経済をやめよう
      仕事と雇用についての新しい考え方
第一〇章 グローバル化する環境問題
      グローバル化する世界
      国際貿易によって追いつめられる自然
      環境問題と世界貿易機関(WTO)
      二一世紀にふさわしい社会を作る
  こども地球白書二〇〇〇―二〇〇一が伝えたいこと


【こども地球白書】

こども地球白書 1999-2000
こども地球白書 2000-2001
こども地球白書 2001-2002
こども地球白書 2002-2003
こども地球白書 2003-2004
こども地球白書 2004-2005


TOP