アーカイブス
「この本おもしろかったよ!」
1ヶ月に約1冊のペースで朔北社出版部の3人がお気に入りの本を紹介。本のジャンルは様々なので「本を買う時の参考にしてくれればいいな。」という、ひそかな野望がつまっているコーナー。

。本のジャンルは様々なので「本を買う時の参考にしてくれればいいな。」という、ひそかな野望がつまっているコーナー。

【紹介した書籍に興味をお持ちの方へ】 この本は朔北社の出版物ではありませんので、出版状況等に関しましては、お近くの書店、あるいは各出版社にお問い合わせ下さい。

「本当のこと」を伝えない日本の新聞 
双葉新書 2012

マーティン・ファクラー/著

双葉社


  ニューヨークタイムズ東京支局長のアメリカ人が率直に綴る新聞批判。とくに注目したい指摘はふたつある。第一は、記者が批判精神を持って仕事をすることが報道に携わる記者の原点だとすると、今日の日本で最大の阻害要因は記者クラブだという。記者クラブ批判は古くからあるが、一向改まる気配がない。本書の著者ファクラーも同じ感想を持ったということである。たとえば記者クラブのメンバーでないと記者会見に出席できないという排他的性質が問題だろう。そして記者クラブで発表されたことをそのまま記事にすることが、即ち記者の仕事になっているような現状、受け身の記事作成批判である。記者独自の取材による記事を書かなければ記者の仕事とはいえないのに、日本ではそのような記事が少ないのである。。第二に取材対象とのなれ合い関係。政治の世界での「番記者」はその最たるものだ。まるで家族のごとく政治家邸に出入りする記者の姿は多くの著作に残されている。なれ合い関係にもとづいて情報を提供されてきたのに、批判記事を書いたために情報提供を拒絶されたという北海道新聞の例などを挙げ、関係修復を模索する情けない状況を、ファクラーは批判している。本書は、日頃読み慣れている新聞にだまされないために、記事をを批判的に活用するために一読に値する。(文:宮)